えーすくルーム

えーすくルーム

うだつの上がらない30代サラリーマンの雑記ブログ。ネットを使ってお小遣い稼ぎ、資産運用……こんな僕でも本当にできるのか!?実践していきます。

自動車保険 | 僕が学んだ見直しポイント2点。稼ぐより先にやることある!

自動車保険、見直してますか?

f:id:esk-room:20190110233816p:plain

えーすくです。

 

自動車をお持ちの方、任意保険には入っていますか?

入っている方は毎年見直していますか?

 

僕も車持ってるのですが、ちょうど保険の更新を控えています。

僕はいつも保険の更新の時期になったら何も考えずに、保険会社の提案してくるまま継続で契約していました。

(さすがに保険を手厚くしてくる提案は無視していましたが)

 

今回もそのつもりでした。

 

ついさっきまでは……。

 

両学長の動画を見て目が覚めました。

最近、両学長のYouTube動画にどハマリしてます。

通勤電車の中で、帰宅してから、夕食中、風呂の中でとひたすら聞き続けていますw

こうしているとマネーリテラシーがブーストして高まっていく感覚ですw

ぜひチャンネル登録してみてください。

 

先日ZOZO前澤社長が1億円お年玉企画をやった際に、1千万円のお年玉企画をされていた方ですね。

 

<合わせて読みたい>

www.esk-room.com

 

今回、目が覚めた動画はこちらです

そして目が覚めた動画はこちらの2本になります。

「お金の勉強 初級編」を通しで聞いているのですが、そういや自動車保険の更新があったなと先回りして自動車保険の回を見てみたのです。

www.youtube.com

第10-1回 自動車保険その1【お金の勉強 初級編 】

 

www.youtube.com

第10-2回 自動車保険その2【お金の勉強 初級編 】

 

 

ふるさと納税はちょっと調べて手続きするだけで数万円トクするからと喜んでやってみたのに、ちょっと検討するだけで数万円の支出を減らせるかもしれない保険を見直さないって、いったいどういう事なんだ!?

視聴後の僕が、僕自身に抱いた感情でした。

 

動画を視聴しての気付き:見直しポイント2点

僕が自動車保険に関して上記動画で特に勉強になった点は

  • 対人対物(無制限)は必要だが、車両保険は不要ということ。
  • 年齢保証条件をかけてもそもそも友人・知人には適用外だということ。

でした。

 

詳しくは動画をご覧になってみてください。1本10分弱でサクッと学べます!

画面視聴するなら1.5倍速とかにしてもいいですし、YouTubeプレミアムならラジオ感覚で聴けて良いです!

 

さっそく今回の更新で車両保険を外すことにします。

ということで今回の見直しで車両保険を外すことにします!

 

今は年間で6.6万円くらい払っているのですが、車両を切ることで5万円くらいにはなるかな?(まだ見積もらってなくてすみません)

 

本当は保険会社から調べ直したほうがいいし、そもそも自動車なんか手放した方がいいのも分かってます。

(最近ほんと車乗らないし……。)

車どうするかは本当に考えたいと思っています。

 

それでも、何もしないよりはるかにトクです!

 

 

少しずつ生活全体を見直していきたいです。

こうした小さな学びを、これからもシェアしていきますね。

 

ではまた。

 

 

ふるさと納税 | 2019年は早めの納税を!還元率3割に見直される前に。

2018年、ふるさと納税に初挑戦し大勝利!

f:id:esk-room:20190107233707p:plain

えーすくです。

 

昨年末にふるさと納税に初挑戦し、納税額に対する還元率40%のAmazonギフト券を入手することができました。

 

早くギフト券届かないかなー。

 

 

そんなわけで、2018年のふるさと納税初挑戦は個人的には大満足でした。

まだ初めてない方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

ふるさと納税とは? 初めての方へ | ふるさと納税サイト「さとふる」

 

 

2019年はふるさと納税フィーバー終了?

さっそくですが2019年のふるさと納税をどうするかを考えたいと思っています。

なぜなら総務省は全国の自治体に対し、

  • 返礼品額の比率を寄付額の3割までとする
  • 地場産品以外を返礼品としない

などの規制を2019年度の税法改正案に盛り込んだとの事。

 

くわしくは以下の記事で勉強しました。

my-furusato.com

 

いや、納税額3割分のおいしい地場産品をもらえるなら十分嬉しいですよ。

ただ2018年までのフィーバーは終了してしまうのは残念なのも事実。

 

でも、まだ間に合うかもしれません。その理由

ふたたび上記サイトから引用します。

税法改正案が、1月に開始される国会に提出され、可決されれば、6月1日以降の寄付金から適用(対象外となる自治体に寄付しても寄付控除を受けられない)となる予定です。言い換えれば税法が改正されるまでは今までと同じ総務省からの突き上げは厳しくなると思いますが。)ということなので、還元率の高い返礼品をできる限り継続しようとする自治体が残ると思われます。

 

6月までであれば、まだ間に合うかもしれないのですね!

しかし一方で6月ギリギリまで粘るのは得策ではないという可能性も。

 

ただし、総務省が対象とする自治体を選別する期間もあるため、5月末まで継続することは難しいと思います。2019年のふるさと納税は、還元率の高い自治体を見つけて1月早々にするのが良いかもしれません。

 

結論としては、30%を超えるギフト券とか好条件の案件を見つけたら早めに納税しちゃうのが良さそうですね。

 

僕は1月中の休日で好条件のふるさと納税を調べたいと思っています。

皆さんも早めに動き出してみてはいかがでしょうか?

 

 

ではまた。

ZOZO前澤社長に続いてTwitterお年玉祭り続発!?100万円が当たるチャンスが2本追加!

えーすくです。

 

ZOZO前澤社長の100人に100万円の「お年玉」企画が世間を賑わせていますね。

news.livedoor.com

 

もうフォロー&リツイートしましたか? 

 

なお前澤さんのTwitterアカウントのフォロワー340万を突破しています(1月6日23時現在)。

すごすぎる……。RT数が日本記録更新とのことで、もうすぐ300万突破しますw

1億円の広告宣伝費をテレビCMとかに投入するより効果ありそうです。

SNSの使い方うまいですね。

レバレッジをかける」とはこういうことなのでしょうか?それにしてもケタが違いますがw

 

総額1,000万円お年玉企画を事業家の方2名が開催中!

そんな前澤社長の企画に触発されてか、事業家の

  • 両@リベ大 学長(@freelife_blog)さん
  • KUMAP@メディア事業社長(@kumapadsense)さん

の2名が100万円x10名の総額1,000万円お年玉企画を開催しています!

 

 

両さん100万円x10人

 

 

KUMAPさんも100万円x10人ですね。 

 

応募方法はZOZO前澤社長と同じでTwitterアカウントのフォロー&上記ツイートをRTするだけ!

 

僕はお二人の活動内容などを詳しくは把握していないのですが、KUMAPさんのTwitterは以前からフォローしていました。両さんTwitterはたまたまフォローしていませんでしたが、YouTubeチャンネルを運営されていて、こちらは以前からチャンネル登録してました。この度Twitterもフォローです。

 

両さんYouTubeはほんとためになる動画ばかりですので、YouTubeプレミアムのバックグラウンド再生とBluetoothイヤホンを活用して、これからも勉強させてもらいます。

www.youtube.com

 

 

なお、お二人の今回の企画に対する意図や目的は、それぞれTwitter内やYouTube動画内で語っていらっしゃいますので、ぜひ目をとおしてくださいね。

 

 

ということで100万円ゲットチャンスが3本!

ぜひTwitterをチェックしてみてください。

当たったら何に使おうかな?夢がふくらみますw

 

ではまた。

 

www.esk-room.com

 

今後の仕事との向き合い方について年末年始考えた結果。そして2019年の目標。

f:id:esk-room:20190106183423p:plain

えーすくです。

昨年から読者登録してくださった方はご存知かもしれませんが、僕は、今後にわたって今の仕事を続けていくべきかどうか悩んでいました。

 

一人で悶々と悩んでいたら気分が悪くなり、会社を休んでしまった日もありました。

 

ただいつまでもこんな状態を続けるのは良くないと思っていて、年末年始考えを巡らせておりました。早いもので2019年ももうすぐ1週間が経過しようとしています。

そして、年末年始休暇が終わろうとしています。(1月4日に出勤された方ごめんなさい)

 

この記事では、僕なりに考えた結果を整理したいと思います。

 

仕事は辞めません。続けます。

いきなり結論から言いますと、仕事を辞めるという考えは今は持たないことにしました。

 

理由としては、今の環境に完全に不満が無いと言えば嘘になりますが、それを解決する手段として辞めることがベストの選択なのか分からないということ。かつての部署で味わったような、今すぐ逃げ出したいようなパワハラ的な辛い状況というわけでもありませんので、辞めるならリスクに見合ったリターンもしっかり考えないといけないなと思いとどまったのです。

 

もう一つの理由としては、今の仕事を辞めてまでして猛烈にやりたいことがあるかと言われると、それも定まっていないということでした。同業同職に転職しても収入が下がるだけが関の山でしょうし。

手に職をつけて働ける環境があるということで、ネットでいろいろと情報集めをしていたらプログラミングの分野にとても興味を持ったのですが、30代半ばから未経験でのキャリアチェンジは相当厳しいということも分かりました。20代であれば専門学校とか出たことのない完全未経験でもウェルカムで雇ってもらえるようで、仕事をしながら経験を積める道があるようです。ただ30代からは実績を求められるフェーズに入ってくるので、それは厳しいと。言われてみればごもっともな話なんですけどね。20代のうちに今後のキャリアについてじっくり考えておけばよかったと後悔した年末でした。

ただプログラミングについては純粋に教養として興味がありますので、余裕があれば今後、個人的に勉強したいとも考えてます。でも僕が20代だった10年前ってIT土方とか言われて個人的にはあまり良いイメージをもっていなかった気もします。時代は変わりますね。

 

だらだらと書きましたがまとめると、今の仕事を継続して頑張りながら、その一方で今の会社に全体重をかけた状態からの脱却を目指します。経済的にも精神的にも。まずは「精神的脱社畜」を目指したいと思っています。この辺の考え方は先日読んだ日野瑛太郎さんの著作「脱社畜の働き方~会社に人生を支配されない34の思考法」(技術評論社、2013年)が大変参考になりました。

 

www.esk-room.com

 

2019年の目標

上述した仕事に対するスタンスを踏まえたうえで、僕が精神的脱社畜するためにやりたいと考えていること(=2019年の目標)は、会社以外から収入を得る仕組み作りです。

もう少し具体的に落とし込むと、

  • 当ブログを活かして収益を得る
  • ネットを使って何かスモールビジネスに挑戦する
  • 資産運用を始める

この辺に挑戦していきたいと思っています。

上記3点個別の詳細についてはまた別の機会で記事にしてブログのネタにしたいと思っています。それに、もう少し細かな行動計画や具体的な数値に落とし込んでいかないと続かないでしょうしね。

 

目標に挑戦するために必要なことは時間の確保 

そしてこれらの活動を行うために必要なことは、何よりも時間の確保になります。作業時間しかり思考時間しかり。

そのため今の仕事に対しては以下を実践していきたいです。

  • 定時に帰る
  • 無駄な飲み会とかには参加しない(仕事上避けられないものは除く)
  • 有休をもっと積極的に使う

 

定時に帰るといっても、もちろんただサボるのではなくて、よりいっそう仕事の効率化を考えます。ただ、僕じゃなくてもやれる仕事は他の人に振るとか、もう少し、いい意味で自分が楽をするということも考えなきゃいかんと思ってます。

 

 

以上、今僕が考えている今後の仕事との向き合い方と2019年の目標についてでした。

気持ちを切り替えて、明日からの仕事もがんばります!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

どうぞ2019年も当ブログをよろしくお願いします。

ZOZO前澤社長 | 個人で1億円を拠出しお年玉プレゼント!?100万円ゲットチャレンジ!

ZOZO前澤社長が1億円をポケットマネーから拠出!?

f:id:esk-room:20190105235702p:plain

えーすくです。

 

Twitterを眺めていたらとんでもないツイートが流れてきました……。

 

 

 

 宇宙に行くなどと何かと話題のZOZOの前澤社長がポケットマネーから1億円を拠出し100名に100万円のお年玉をプレゼントとのこと。

 

 

いやー、言っていることのケタが違いますね……。

PayPay祭りの再来か?

どんだけ儲けてるんですか???

サラリーマンには一生理解できない境地なんでしょうな。

 

 

応募方法

  • 前澤社長のツイッターアカウントをフォロー
  • 上記ツイートをRT

だけです。

 

応募受付

  • 1月7日まで

 

当選発表

  • 前澤社長のアカウントから直接DMが来る

とのこと。

 

 

だったらやるっきゃないでしょ!

ということで僕もさっそくリツイート

リツイート直後に叫んでます。前澤さんに届くかな?(笑)

 

 

1月5日23時50分頃ですでに20万人のリツイートがありました。

どこまで伸びるか分かりませんが、宝くじで100万円当てるよりか確率高いかも?

 

デオキシスのゲットチャレンジにも成功したことだし、今回も当たってほしいですw

 

100万円当たったら何買おう?

Amazonの欲しいものリストを眺めてみます。

本とか数百円~数千円の商品しかリストに入っていませんでした(苦笑)

 

だったらBoseのワイヤレススピーカーとか欲しいなぁ。 

Bose SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker ポータブルワイヤレススピーカー トリプルブラック

 

100万円ならもっとデカイもの買えそうですねw

 

ただここで車とか維持費のかかるものを買っちゃうのは悪手だと思います。

 

せっかくなら、この100万円を種銭にしてレバレッジを効かせた投資にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。負けても痛くありませんからね。たくさんのことを学びたいです。

 

あとは海外旅行とか普段は行けないような経験に使ってみるのも良いかもしれませんね!

 

勝手に妄想が膨らんじゃいますw

 

 

簡単に応募できますので、皆さんもリツイートしてみてはいかがでしょうか?

 

ではまた。

【ふるさと納税】ワンストップ特例申請の受付完了通知が来ました。まだの人は急げ!

静岡県小川町にふるさと納税しました。

先日、静岡県小川町のふるさと納税の申込みをしました。返礼品はAmazonギフト券!還元率は40%です。おいしいですよね。

でもこういった高還元率の商品券で寄付を釣る手段は総務省から「待った」がかかっており、今年までとなりそう。滑り込みセーフでした。笑

 

確定申告をせずに納税額の控除が受けられるワンストップ特例申請

そもそもこの「ふるさと納税」という制度、納税という名前が付きますが確定申告をしなければ自治体への単なる寄付金扱いとなってしまいます。

そのままだと普段は確定申告をしない勤め人にとっては敷居が高いのですが、「ワンストップ特例申請」という制度を活用すると、確定申告をせずに納税額の控除が受けられます

僕は12月15日にワンストップ特例申請書をポストに投函していました。もし申請が受け付けられていなければ、納税したことにならず大損こいてしまうので、ちゃんと受理されたのか少し不安ではありました。

 

無事にワンストップ特例申請の受付完了通知が来ました

この度ワンストップ特例申請を受け付けた旨、静岡県小川町から受領書が届いていました!

受領書の一部をお見せします。

 

ポストに投函してから2週間かからなかったです。よく見ると受付印は12月20日付けでした。 個人情報入ると困るので、写せていませんがあしからず。申請書のポスト投函から5日で受け付けてもらったことになります。年末の申込みが殺到している時期かと思いますが、迅速な対応に感謝です。 

 

あとはAmazonギフト券が届くのを待つのみです!

 

ふるさと納税、まだの人は急げ!

2018年の寄付金の受付期間はあと3日です。僕も今年始めてふるさと納税やってみましたが、本当に手続き簡単でしたので、まだの人はぜひ挑戦してみてください。オススメです。だって単純に、得しかありませんからね。

 

僕は「さとふる」というふるさと納税サイトを利用しました。認知度No.1なそうで。

www.satofull.jp

 

駆け込み納税の注意点

駆け込みでふるさと納税をした場合の注意点として、ワンストップ特例申請はふるさと納税を行った翌年の1月10日(必着)までに、自治体に申請書を送付する必要があります。

 

ワンストップ特例申請関連の疑問は以下にまとめられていますので、リンクしておきます。

ふるさと納税 ワンストップ特例制度について | ふるさと納税サイト「さとふる」

ふるさと納税のワンストップ特例に必要な申請書はいつ頃届きますか。また、万が一届かない場合はどうすればいいですか。 | よくあるご質問 | ふるさと納税サイト「さとふる」

ふるさと納税 ワンストップ特例制度について | ふるさと納税サイト「さとふる」

 

お得な制度はじゃんじゃん活用していきましょう!

ある意味最近知った言葉:不労所得

お題「最近知った言葉」

 

えーすくです。

 

 

ある意味で最近知った言葉として「不労所得」を挙げたいと思います。

 

 

お金を稼ぐ=会社からお給料をもらう だけじゃなかった!?

今までは不労所得というものを意識して来ませんでした。意識していないと、自分ごととして捉えられないものです。今までお金を稼ぐ手段は、会社等に所属してそこからお給料をもらうということしか頭にありませんでした。

 

 

最近、今更ながら人の生き方(ご飯を食べていく手段)は、いろいろあるんだなぁと思い知ることが多いです。もっと若いうちに動き出していれば……と悔やむこともありますが、当時の自分に同じ考えができたかは分かりません。過去を悔やんでも仕方がないのでこれからどうするかを考えたいです!

 

 

で、不労所得についてですが僕は今まで給料から生活費を引いた余剰分はほぼ貯金にしか回してきませんでした。そうした余剰資金を投資などに回してそこから利益を得ていく。お金がお金を生んでくれる仕組みを作るということですね。不労所得だけで生活できるようになったので会社をリタイア!なんて夢を見たいです。笑

 

 

あらゆる事を一つに集中しすぎるのはリスク

今後の生き方として、一つに依存しすぎるというのはリスクになると考えています。

  • 付き合う人間関係
  • 収入の出処
  • 資産
  • などなど

 (逆に一点張りでリスク取ってリターンを狙う!って考えもありますが、サラリーマンじゃそれも難しいでしょう。)

 

 

こう考えると会社に忠誠を誓ってその会社から得られる給料に全てを依存する状態って、一番怖いんですよね……。終身雇用と年功序列で老後は年金で安心、そんな時代は終わりました。てなわけで仕事の事でも悩んでいます。正直今の僕の軸足の置き方が完全にそういう状態ですので。

 

 

2019年は資産運用にも挑戦します!

今回の話で言えば、今後は投資などの資産運用にも挑戦していきたいと考えています。

 

 

ただこれからの株って下がりそうで怖いです。笑

アベノミクスの波に乗れなかったのを悔やみます。

 

 

まずは少額からでも始めてみて、雰囲気を掴むことを小さな目標にします。ほんの少額でも給料以外の所から所得が入るという実績が詰めれば、考え方が変わってくると予想しています。2019年は資産運用にも挑戦します!

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村